
スポンサーリンク
<<きゃりぱ 本名あまりに普通だった!?>>
きゃりぱこと、きゃりーぱみゅぱみゅ、口にだすと本業のアナウンサーでも舌をかむ名前、当然自分も噛む。
今日もMステの番組でしか見ていなかった自分だが、以前から妙に気になる子だった。なぜなら、日本はともかく外国人にも人気がある。
本名 :竹村 桐子
出身地:東京 西東京市(2001年(平成13年)1月21日に田無市と保谷市の合併により誕生した。日本において、21世紀最初の新設合併による市である。あ~そうなんだ。東京多摩地域東部にある)
生年月日:1993年1月29日(みずがめ座)22歳
高校在学時に、原宿でスカウトされモデル業から歌手へ(あまりにベタなパターン)ですが、今じゃメジャー。原宿でスカウトされ…、のパターンは芸能人ではよくある話だが、ここまでメジャーにした本人の運と努力もあるだろうが、事務所の力は大きい。
メジャーになったきゃりーぱみゅぱみゅが外国人にウケル理由だが、にんじゃりばんばんその他曲目あるが、東洋の神秘?忍者大好き?
特にどこの国に受けてるか、
フランス、イギリス、台湾、香港、米国・ロサンゼルス・ニューヨーク、シンガポール、でのコンサートが多いことから、ほぼ主要都市を網羅している。
今や、日本を代表するレディーガガような存在なのだ。
日本人から見たレディーガガを逆に海外からみたきゃりぱを見ればよいのだ。
やはり、レディーガガのようにインパクトが外国人には強く感じるものがある。
つまり、ガガのように日本人には無いタイプだという事だと思う。これは違う文化に新しいものを感じる一般的な感情だ。
これをうまくプロモーションできたのが事務所の力であろう。
<<事務所世界征服狙ってる!?>>
所属事務所:アソビシステム
中田ヤスタカ(Perfumeの音楽プロデューサーでもある)の音楽センスがきゃりぱを羽ばたかせた。しかし、所属事務所が海外まで、名を知らしめる働きかけが大きい。(社長やスタッフの力が大きい)
そして、海外での成功がさらに地元日本でも観客動員数を増やしてる、とっても時流に乗ってる歌手、こんなに強運な持ち主であること、日本で世界に通用する人気歌手なんて、なかなかいないでしょ!!
<<まとめ>>
きゃりぱ!今までの芸能人のパターンだと、ドラマ・映画に向かうが、絶対このパターンにはまらず活躍できる可能性の高い歌手。もっと世界に記憶・記録の残せる歌手であって欲しーい!!(スキヤキソングのように日本の曲と言えば…のように。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。